|  | 
|   | 
| 
	
	
	| 
			
			| 
				
				|  |  
				| 
| フリーアドレスオフィスでの座席表として、現在の座席利用状況をいつでもWEBから確認いただけます。 オフィスの入り口などに設置したサイネージ画面に表示することもできます。
 ■特長
 ・簡単なクリック操作で座席を確保
 ・座席を部署ごとに色分けすることも可能
 ・定期的に、自動で画面を最新表示に更新
 ・夜間に座席を自動開放することも可能(解放忘れ対応
 ・継続的に確保する座席(固定席)を設定することも可能
 ・在席か離席かを画面上に表示することも可能
 
 |  |  |  
			| 
				
				|  |  
				| 
| 基本機能としてご提供しているサービスに、オプション機能を追加することで使いやすいシステムにすることができます。 オプションとは、ご要望の多い機能をあらかじめご用意しているもので、新たに機能を開発するよりも低価格であること、短期間で使い始めることができること、すでに他のお客様も利用されているため品質も確保されていること、などのメリットがあります。
 初期費用を抑えながら、オプションのご利用によりお客様の業務にあった使いやすいシステムへと成長させることができます。
 [オプションの例]
 ・簡単なクリック操作で座席を確保することができます
 ・座席を部署ごとに色分けすることができます
 ・自動的に画面を最新表示に更新できます
 ※オプションのご利用には、別途費用がかかります。
 
 |  |  |  
			| 
				
				|  |  
				| 
| 基本機能やオプションで実現できない機能については、カスタマイズサービスで対応いたします。 カスタマイズとは、お客様のご要望に応じて機能を作り込むもので、受託開発と同じように「要件定義」「設計」「開発」「テスト」の手順で作り込みを行うことです。費用と開発期間はかかりますが、お客様のニーズにピッタリと合った機能を実現することができます。
 初期費用を抑えながら、カスタマイズでお客様の業務にあった使いやすいシステムへと成長させることができます。
 ※カスタマイズには、別途費用と開発期間がかかります。
 
 |  |  |  
			|  |  |  | 
	
	
	| 
		
		| SaaS(サース) |  
		| Software as a Service の略で、ソフトウェアで実現される機能を「必要な時に必要な分だけ」サービスとして利用できるようにする仕組みのことです。 最近では、クラウドサービスと呼ばれることも多いです。
 |  |  
	| 
		
		| ライブラリ |  
		| システムを作るために使用する「部品」のことです。 ライブラリを活用してシステムを作ることで、コストや開発期間を短縮でき、品質についても安定させることができます。
 |  |  
	| 
		
		| オプション |  
		| システムに追加する機能のことです。 システムの利用方法は様々ですので、基本のシステムに必要なオプション機能を追加することで、お客様のご要望を実現することができます。
 |  |  
 
	
	
	| 
		
		|   | 商品仮押さえシステム |  |  
	| 
		
		|   | 社内備品申請受け付けシステム |  |  |